大阪医科大学 入学試験情報
大阪医科大学
大学紹介
高い臨床力を備えた信頼される医療人を育てる
1927年に日本で最初の5年制医学専門学校である大阪高等医学専門学校として創立された。1952年に新制の大阪医科大学となり「至誠仁術」を学是に掲げ、医療従事者としての自覚と誇りを常に持ち、社会貢献を使命と考える“強い医師”の育成を目標としている。2010年には看護学部を設置し、医看融合教育を実践する大学として新たな歴史をスタートした。
医学部では、高い臨床力を育成するためのカリキュラム構成を採用している。より良質な学生の確保を目的としたブランディングにも力を入れてるおり、単科医科大学として初めて信用格付けを導入するなど、第三者評価を積極的に取り入れている。教育・研究・診療環境を整え、信頼度の高い医療人を社会に送り出すことで、国際社会や地域のニーズに応えられる教育・医療機関として特色ある大学を目指している。

大阪医科大学 附属病院・関連施設
大阪医科大学病院/大阪医科大学三島南病院/大阪医科大学健康科学クリニック/大阪医科大学訪問看護ステーション/大阪医科大学LDセンター/関西BNCT共同医療センター
大阪医科大学 大阪医科大学 2020年度入試の変更点
- 募集人員の変更
研究医枠の廃止
一般入試(前期):85名→82名
センター利用入試:5名→10名 - 「建学の精神」入試(専願制)学費減免制度導入
大阪医科大学 入試概要
2020年度 大阪医科大学 募集人員
区分 | 「建学の精神」入試(専願制) | センター利用入試 | 一般入試(前期) | 一般入試(後期) | |
---|---|---|---|---|---|
一般枠 | 大阪府地域枠 | ||||
募集人員 | 3名程度 | 10名 | 82名 | 2名 | 15名 |
2020年度 大阪医科大学 入試日程
区分 | 出願 | 一次試験 | 一次試験合格発表 | 二次試験 | 二次試験合格発表 | 入学手続き | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
「建学の精神」入試 (専願制) |
10月21日~11月1日 | 書類選考 | 11月20日 | 【二次試験1回目】 11月30日 【二次試験2回目】 12月1日 【最終試験】 センター試験日 |
【二次試験】 12月4日 【最終試験】 2月5日 |
2月6日~2月13日 | |
センター利用入試 | 12月11日~1月17日 | センター試験日 | 2月21日 | 2月27日 | 2月28日 | 3月1日~3月6日 | |
一般入試 (前期) |
一般枠 | 12月11日~1月24日 | 2月11日 | 2月18日 | 2月20日 | 2月21日 | 2月22日~2月28日 |
大阪府 地域枠 |
|||||||
一般入試(後期) | 12月11日~2月28日 | 3月10日 | 3月16日 | 3月18日 | 3月19日 | 3月20日~3月27日 |
2020年度 大阪医科大学 入試会場
区分 | 一次試験 | 二次試験 | |
---|---|---|---|
「建学の精神」入試(専願制) | 書類選考 | 【二次試験】本学(本部キャンパス) 【最終試験】センター試験各会場 |
|
センター利用入試 | センター試験各会場 | 本学(本部キャンパス) | |
一般入試(前期) | 一般枠 | 大阪(関西大学千里山キャンパス) 名古屋(TKP名古屋駅前カンファレンスセンター) 東京(大手町サンケイプラザ) |
本学(本部キャンパス) |
大阪府地域枠 | |||
一般入試(後期) | 大阪(大阪薬科大学) 名古屋(河合塾名駅キャンパス名古屋校) 東京(大手町サンケイプラザ) |
本学(本部キャンパス) |
出願方法
出願方法 | WEB出願 |
---|
2020年度合格発表の方法
区分 | 学内掲示 | WEBサイト | 郵送通知 | 電話通知 |
---|---|---|---|---|
「建学の精神」入試(専願制)〔一次試験〕 | 〇 | 〇 | - | - |
「建学の精神」入試(専願制)〔二次試験〕 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
「建学の精神」入試(専願制)〔最終試験〕 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
センター利用入試(一次試験) | 〇 | 〇 | - | - |
センター利用入試(二次試験) | 〇 | 〇 | 〇 | - |
一般入試(前期、大阪府地域枠、後期)〔一次試験〕 | 〇 | 〇 | - | - |
一般入試(前期、大阪府地域枠、後期)〔二次試験〕 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
2020年度 入試検定料
区分 | 検定料 | |
---|---|---|
「建学の精神」入試(専願制) | 32,000 | |
センター利用入試 | 32,000 | |
一般入試 | 前期 | 60,000 |
大阪府地域枠 | 60,000 | |
後期 | 60,000 |
大阪医科大学 学費・諸会費
2020年度入試合格者 学費
初年度 | |
---|---|
入学金 | 1,000,000 |
授業料 | 1,880,000 |
実習料 | 345,000 |
施設拡充費 | 1,260,000 |
教育充実費 | 2,000,000 |
初年度合計 | 6,485,000 |
2年次以降 | |
---|---|
授業料 | 1,880,000 |
実習料 | 345,000 |
施設拡充費 | 1,260,000 |
教育充実費 | 1,500,000 |
年間合計 | 4,985,000 |
6年間総額 | 31,410,000 |
---|---|
「建学の精神」入試での6年間総額 | 21,845,000 |
2020年度入試合格者 諸会費(円)
名称 | 支払時期 | 金額(円) | |
---|---|---|---|
学友会 | 入会金 | 初年度 | 5,000 |
会費(年額) | 年額 | 10,000 | |
PA会(保護者会)会費 | 年額 | 100,000 |
奨学金・特待制度
2020年度大学独自奨学金
名称 | 分類 | 貸与・給付額 | 概要 |
---|---|---|---|
入学時特待生制度 | 特待制度 | 242万円 | 一般入試(前期)1次試験合格者上位100名以内かつ、当該試験で入学した者の入学時納付金を242万円減免する |
学費減免制度 | 学費減免 | 956万5千円 | 「建学の精神」入試(専願制)の入学者を対象に、6年間分の実習料、施設拡充費、教育充実費の半額を減免する |
大阪医科大学医学部奨学金 | 貸与 | 年額およそ170万円 | 人物、成績共に優秀で、かつ健康で経済的理由によって修学が困難な方を対象とする。卒業後、本学附属病院での研修医期間、本学大学院在学期間、本学基礎系講座在籍期間は返還が猶予され、一定の条件を満たすと返還義務が免除される |
大阪医科大学仁泉会奨学金 | 貸与 | 年額およそ60万円 | 人物、成績共に優秀で、かつ健康で経済的理由によって修学が困難な方を対象とする |
大阪医科大学 大学情報
- TEL
- 072-683-1221
- 住所
- 本部キャンパス
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号 - アクセス
新大阪駅からJR京都線新快速で10分「高槻」下車すぐ
京都駅からJR京都線新快速で12分「高槻」下車すぐ
大阪空港から大阪モノレールで「南茨城」下車、阪急京都線に乗り換え「高槻」下車すぐ
関西空港から特急はるかで「新大阪」下車、JR京都線新快速に乗り換え「高槻」下車
関西空港からエアポートリムジンバスで「阪急茨木東口」下車、阪急京都線に乗り換え「高槻」下車すぐ- URL
- http://www.osaka-med.ac.jp/