山添の英語学習法
講師 山添 玉基
ぼくは予備校の授業や動画授業、講演などを通じ、これまで延べ1万人以上の生徒さんと向かい合ってきました。その中で痛感しているのは「正しく読み、正しく考え、正しく解く」この〈あたりまえ〉のことを徹底することこそ、学力向上への最短経路であり〈王道〉であるということです。「すぐに英語の成績が伸びる方法」や「楽に医学部の英文が読めるようになる方法」など存在しません。また「授業を受けてさえいればどうにかなる」といった他人任せ、受け身の姿勢でも学力は伸びません。
入試というハードルを越えるまでの時間は限られていますから、焦りを抱くのは当たり前です。しかし、ハードルは誰も下げてくれません。今の君自身の力と、そのハードルを越えられる力との「差」を認識し、一つ一つ着実にその「差」を埋めていく以外に道はありません。「どこかに楽な方法はないかな」などと考えている暇があったら、一つでも多くの単語を覚え、一つでも多くの問題を解き、一つでも多くの英文を真剣に読みましょう。必要な苦労は、避けて通れないのです。
このコラムが、君の合格に少しでも貢献できることを願っています。がんばろうね。
You can make it!!
(君なら、できる!)

氏名 | 山添 玉基(やまぞえ・たまき) |
---|---|
所属・立場 | 予備校講師・高校講師(英語・小論文) |
著書 | 『赤本』(教学社)複数の大学の英語・小論文解答執筆 『センター試験対策重要問題演習(英語筆記)』『センター試験対策直前問題演習』(Benesse)執筆協力 その他、各種テスト問題を執筆 |
メディア出演 | テレビ東京『ハックツベリー』「今でしょ!を越える予備校講師をハックツ」(2014年5月) BSスカパー!『NEWSザップ!』「You can make it!!時事英語」コーナー担当(2014年10月~2015年3月) |
略歴 | 明治学院大学大学院社会学研究科博士前期課程修了(社会学修士)。専門は日本の知的障害者の歴史。 大学生の頃から塾・予備校でアルバイトを始め、現在は中国地方の大手予備校・高校に出講するほか、各地の大学のオープンキャンパスや入試説明会で受験生に入試対策講演を行う。 |
Webサイト | 「英語力補完計画」 |
@yamazoe_tamaki |