横浜市立大学医学部 国際バカロレア入試
2020年度 横浜市立大学 募集人員
前期日程 | 特別推薦入試 (地域医療枠) |
特別推薦入試 (神奈川県指定診療科枠) |
国際バカロレア入試 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般枠 | 地域医療枠 | 神奈川県指定診療科枠 | 県内高校 | 県外高校 | 県内高校 | 県外高校 | |
58 | 14 | 2 | 7 | 4 | 2 | 1 | 2 |
横浜市立大学医学部 国際バカロレア入試
2020年度 横浜市立大学 国際バカロレア入試 入試日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き日 |
---|---|---|---|---|
国際バカロレア入試 | 11月5日~11月7日 | 【第一次選考】出願書類 【第二次選考】12月7日 |
【第一次選考】11月19日 【第二次選考】12月13日 【第三次選考】2月12日 |
2月12日~2月18日 |
2020年度 横浜市立大学 国際バカロレア入試 出願要件
学年 | 2018年4月1日から2020年3月31日までに国際バカロレア資格を授与された者もしくは授与される見込みの者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
その他 | 国際バカロレア資格において、次の①~③のいずれにも該当する者 ①全体の成績評価が39以上 ②言語Aを日本語(HL・SLのいずれでも可)により履修し、成績評価4以上、または言語Bを日本語(HL)により履修し成績評価6以上 ③物理、化学、生物から2科目および数学の3科目を履修し、うち1科目はHL成績評価4以上他の2科目はSL成績評価5以上又はHL成績評価3以上 |
|||||
TOEFL-PBT (iBT) |
TOEIC (L&R) |
GTEC (3技能版) |
GTEC (4技能版) |
英検 | IELTS | |
460以上 (48以上) |
500以上 | 600以上 | 1000以上 | 2級以上 | 4.5以上(アカデミックモジュール 各パート4.0以上) |
2020年度 横浜市立大学 国際バカロレア入試 配点
英語 | 数学 | 理科 | 国語 | 社会 | 面接 | 小論文 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別 | 1000 | 1000 | ||||||
選抜方法 | 【第一次選抜】書類審査※下表 【第二次選抜】面接審査 【第三次選抜】第二次選抜の合格者のうち、入学の意志のあるものについて第二次選抜の高得点者から順に合格を決定する |
|||||||
第一段階選抜 | 出願者数がおおむね6名を超えた場合 | |||||||
センター試験科目 | 【社会】世界史B、日本史B、地理B、現代社会、倫理、政治経済、倫理政経のいずれか1科目 【理科】物理、化学、生物より2科目 |
|||||||
個別試験 | 【面接】MMI方式の面接を行う。MMI方式とは、受験者が評価項目別の面接室を巡り、各々独立した短めの面接を複数回行って多面的に評価する面接手法で、各受験者に対して5つの面接室を設ける。 |
第一次選考の配点について
国際バカロレア資格の全体成績評価を1000倍した数値(39000~45000)とTOEFLスコア(80~120:IELTSはTOEFLの得点に下表により換算)の合計点(39080~45120)により行う。
IELTSとTOEFLの点数換算表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
IELTS | 6 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 |
TOEFLスコア換算値 | 80 | 90 | 100 | 106 | 112 | 116 | 120 |
横浜市立大学 国際バカロレア入試 入試結果
横浜市立大学 国際バカロレア入試 倍率等
年度 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 二次合格 | 追加合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019 | 2 | 6 | 6 | 2 | 3.0 |