帝京大学 入学試験情報
帝京大学
大学紹介
人間愛を基本に次世代の「よき医師」を育成
1971年に開設された、いわゆる新設医学部の一つ。帝京大学の教育指針である「実学」「国際性」「開放性」に則り、充実した学習環境での医学教育を推進している。医療の基本を「人間愛」の精神とし、21世紀の新しい医療現場において柔軟に適応しうる「よき医師」の育成を目指している。
医師としての医学知識・技量を培うため、短期間で少数科目を集中的に学習し、次年度では別の視点から繰り返し学習する「積み上げ方式」を導入。効果的に知識を身につけながら少人数のでのグループ学習や発表・討論によって問題解決力を育成する。また、隣接する附属病院は最先端医療を習熟した専門医を数多く擁する特定機能病院となっている。救急救命センター、総合周産期母子医療センター、循環器センターなどが整備されており、最新設備と最先端医療を肌で感じることができる。

帝京大学 附属病院・関連施設
帝京大学医学部附属病院/帝京大学医学部附属溝口病院/帝京大学ちば総合医療センター
帝京大学 2020年度入試の変更点
推薦入試における英語資格者の優遇条件で、GTEC(CBT)のスコアを1190以上に変更
帝京大学 入試概要
2020年度 帝京大学 募集人員
区分 | 推薦入試 | センター利用入試 | 一般入試 | |
---|---|---|---|---|
公募制 | 公募制福島県特別地域枠 | 一般枠 | ||
募集人員 | 8名 | 2名 | 10名 | 91名※ |
区分 | 一般入試 | |||
千葉県特別地域枠 | 静岡県特別地域枠 | 茨城県特別地域枠 | ||
募集人員 | 2名 | 2名 | 1名 |
※)公衆衛生学研究医養成奨学金対象者3名を入学後に募集
2020年度 帝京大学 入試日程
区分 | 出願 | 一次試験 | 一次試験 合格発表 |
二次試験 | 二次試験 合格発表 |
入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
推薦入試(公募制・公募制 福島県特別地域枠) |
11月1日~11月11日 | - | - | 11月16日 | 11月21日 | 11月27日 |
センター利用入試 | 12月18日~1月17日 | センター試験日 | 2月8日 | 2月15日 | 2月17日 | 2月21日 |
一般入試 | 12月18日~1月21日 | 1月27日、28日、29日 (複数日選択可能) |
1月31日 | 2月4日または 2月5日のうち 1日を選択 |
2月7日 | 2月14日 |
2020年度 帝京大学 入試会場
区分 | 一次試験 | 二次試験 |
---|---|---|
推薦入試(公募制・公募制 福島県特別地域枠) |
- | 本学(板橋キャンパス) |
センター利用入試 | センター試験各会場 | 本学(板橋キャンパス) |
一般入試 | 本学(板橋キャンパス) | 本学(板橋キャンパス) |
出願方法
出願方法 | WEB出願 |
---|
2020年度合格発表の方法
学内掲示 | WEBサイト | 郵送通知 | 電話通知 | |
---|---|---|---|---|
推薦入試 | - | 〇 | 〇 | - |
一般入試(一次試験) | - | 〇 | - | - |
一般入試(二次試験) | - | 〇 | 〇 | - |
地域枠特別入試(一次試験) | - | 〇 | - | - |
地域枠特別入試(二次試験) | - | 〇 | 〇 | - |
2020年度 入試検定料
区分 | 検定料 | |
---|---|---|
推薦入試 | 60,000 | |
センター利用入試 | 35,000 | |
一般入試 | 1日受験 | 60,000 |
2日受験 | 110,000 | |
3日受験 | 160,000 |
帝京大学 学費・諸会費
2020年度入試合格者 学費
初年度 | |
---|---|
入学金 | 1,050,000 |
授業料 | 3,150,000 |
実験実習費 | 227,000 |
施設拡充費 | 2,100,000 |
医学教育維持費 | 2,835,000 |
初年度合計 | 9,362,000 |
2年次以降 | |
---|---|
授業料 | 3,150,000 |
実験実習費 | 227,000 |
施設拡充費 | 2,100,000 |
医学教育維持費 | 525,000 |
年間合計 | 6,002,000 |
6年間総額 | 39,372,000 |
---|
2020年度入試合格者 諸会費(円)
名称 | 支払時期 | 金額(円) |
---|---|---|
学生傷害保険費(6年分) | 初年度 | 8,140 |
奨学金・特待制度
2020年度大学独自奨学金
名称 | 分類 | 貸与・給付額 | 概要 |
---|---|---|---|
特別奨学金制度 | 貸与 | 【Aランク】学納金の約3割 【Bランク】学納金の約2割 【Cランク】学納金の約1割 |
家計状況の急変により、経済的に修学が困難となった学部生を対象とする |
帝京大学地域医療 医師確保奨学金 |
貸与 | 1596万円 | 福島県、新潟県、千葉県、神奈川県、山梨県、岐阜県、愛媛県、埼玉県、茨城県、静岡県の医師修学資金を新生し、大学卒業後、剣が指定する医療機関に指定された期間を勤務する意志のある者で、1浪までの者を対象として貸与する。卒業後、9年間所定の条件を満たして医師として勤務すると返還が免除される |
公衆衛生学研究医 養成奨学金 |
貸与 | 【1~3年次】月額5万円 【4~6年次】月額10万円 |
医学部・大学院医学研究科一貫プログラムによる公衆衛生学研究医養成コースに登録し、公衆衛生学研究医養成コースとして設定した教育活動に参加する医師があるものを対象とする |
2020年度自治体奨学金
名称 | 分類 | 貸与額 | 対象 | 概要 |
---|---|---|---|---|
福島県地域医療 医師確保修学資金 |
貸与 | 【修学資金】月額23万5千円 【入学金相当額】100万円 |
推薦入試(福島県特別入試枠)で合格し、入学した者 | 卒業後、福島県知事が指定する病院で臨床研修を行い、その後、継続して福島県内の公的医療機関で医師としての勤務、後期研修、または医学に係る研究に従事し、その期間の合算が9年間に達した場合返還が免除される |
千葉県医師修学資金 貸付制度 |
貸与 | 月額20万円 | 一般入試(千葉県特別地域枠)で合格し、入学した者 | 卒業後、千葉県キャリア形成プログラムの適用を受け、医師として千葉県知事が指定する千葉県内の医療機関で9年間従事した場合、返還の義務が免除される |
静岡県医学修学研修資金 | 貸与 | 月額20万円 | 一般入試(静岡県特別地域枠)で合格し、入学した者 | 卒業後、静岡県キャリア形成プログラムの適用を受け、医師として静岡県が指定する静岡県内の公的医療機関に従事すること。この期間の合算が9年間に達した場合、返還の義務が免除される。 |
茨城県地域医療医師 修学資金貸与制度 |
月額25万円 | 一般入試(茨城県特別地域枠)で合格し、入学した者 | 卒業後、県内の医療機関において初期臨床研修を行い、引き続き茨城県知事の指定する県内の医療機関で医師としての業務に従事すること。この期間の合計が9年間に達した場合、返還義務が免除される |
帝京大学 大学情報
- TEL
- 03-3964-1211
- 住所
板橋キャンパス
〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1八王子キャンパス
〒192-0395 東京都八王子市大塚359- アクセス
板橋キャンパス
JR・東京メトロ丸の内線御茶ノ水駅から徒歩で約7分
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩で約10分
首都高速 西神田出口から車で約5分八王子キャンパス
JR 新浦安駅よりバス利用で「高洲保育園入口」下車、徒歩約2分
首都高速 浦安出口から車で約5分- URL
- http://www.teikyo-u.ac.jp/