東北大学医学部 入学試験情報
東北大学
大学紹介
東北の中心で伝統と革新の医療研究・教育を推進
建学以来、「研究第一」「門戸開放」「実学尊重」の3つを教育理念に掲げる。医学部の源流は仙台藩の医学校にあり、1915年に東北帝国大学の医科大学として開設されてから100年を超える歴史を有している。世界最高水準の教育・研究体制を整え、指導的な研究者および医療人を数多く輩出。また、旧帝国大学の医学部としては初めて自己推薦入試を導入し、「門戸開放」の理念を体現している。
東日本大震災被災地の中心にある大学として、東北地域の人々の健康支援を使命としている。研究科では、他大学病院と連携した次世代医療の開発や災害科学国際研究所と共同での災害医学研究、公衆衛生学専攻の設置など新たな取り組みを推進。また、地域医療教育に力を入れ、被災地を中心とした地域の医療発展に必要な知識・スキル・態度を身につけた医師を育成を育成している。

東北大学 入試情報
出願方法
出願方法 | インターネット出願 |
---|
2022年度 東北大学 募集人員
一般選抜(前期日程) | AO入試 | 地域枠入試 | 国際バカロレア入試 | 帰国生徒入試 | 私費外国人留学生入試 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅱ期 | Ⅲ期 | 宮城県地域枠 | 岩手県地域枠 | ||||
77名 | 15名 | 12名 | 7名※ | 2名 | 3 |
※うち宮城県出身者4名以上
2022年度 募集人員についての注意
①AO入試(総合型選抜)において、合格者数が募集人員に満たない場合、その欠員分は一般選抜(前期日程)の募集人員に加える。
②地域枠入試の宮城県地域枠と岩手県地域枠は併願できない。
③地域枠入試の宮城県地域枠または岩手県地域枠と総合型選抜(AO入試)Ⅲ期を併願することはできる。
2022年度 東北大学 入試日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続日 | |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜(前期日程) | 【インターネット登録】1月17日~2月4日 【出願書類の提出】1月24日~2月4日 |
【大学入学共通テスト】1月15日・16日 【個別学力試験】2月25日、2月26日 【追試験】3月22日 |
【第一段階選抜】2月14日 9時30分 【合格発表】3月9日 15時 【追試験】3月26日 13時 |
3月12日~3月15日 【追試験】3月27日~3月30日 |
|
AO入試 (総合型選抜) |
Ⅱ期 | 【インターネット登録】10月8日~10月21日 【出願書類の提出】10月15日~10月21日 |
【第一次選考】11月6日 【第二次選考】11月20日 |
【第一次選考】11月12日 17時 【合格発表】11月26日 17時 |
12月13日~12月16日 |
Ⅲ期 | 【インターネット登録】1月13日~1月24日 【出願書類の提出】1月20日~1月24日 |
【大学入学共通テスト】1月15日・16日 【個別学力試験】2月12日 |
【第一次選考】2月8日 17時 【合格発表】2月14日 17時 |
2月15日~2月21日 | |
地域枠入試 | 宮城県地域枠 | 1月20日~1月24日 | 【大学入学共通テスト】1月15日・16日 【個別学力試験】2月12日 |
【第一次選考】2月8日 17時 【合格発表】2月14日 17時 |
2月15日~2月21日 |
岩手県地域枠 | |||||
国際バカロレア入試 | 10月15日~10月21日 | 【第一次選考】11月6日 【第二次選考】11月20日 |
【第一次選考】11月12日 17時 【合格発表】11月26日 17時 |
12月13日~12月16日 | |
帰国生徒入試 | 10月15日~10月21日 | 【第一次選考】11月6日 【第二次選考】11月20日 |
【第一次選考】11月12日 17時 【合格発表】11月26日 17時 |
12月13日~12月16日 | |
私費外国人留学生入試 | 2月7日~2月10日 | 3月10日 | 3月18日 17時 | 3月24日~3月27日 |
2022年度 東北大学 第一段階選抜等情報
区分 | 第一段階選抜 | |
---|---|---|
一般選抜(前期日程) | 募集人数の3倍で実施 | |
地域枠入試 | 志願者数が募集人員を大幅に上回る場合に実施することがある | |
総合型選抜(AO入試) | Ⅲ期 | 志願者数が募集人員を大幅に上回る場合に実施することがある |
2022年度 東北大学 総合型選抜、地域枠入試・国際バカロレア入試・帰国生徒入試 選抜の目的
区分 | 選抜の目的 | |
---|---|---|
総合型選抜(AO入試) | Ⅱ期 | 東北大学で学部・大学院教育を受けることを希望し、大学や研究所で研究医として世界的な活躍を目指す情熱と積極性を有する人を選抜すること |
Ⅲ期 | 東北大学で医学教育を受けることを熱望し、将来、医学・医療の指導者として世界で活躍を目指す人を選抜すること。対話による相互理解力と医学への強い学習意欲と探求心を持ち、リーダーシップを発揮できる人を選抜すること | |
地域枠入試 | 宮城県地域枠 | 地域医療に強い関心を持ち、将来は地域医療で中心的な役割を担う意志があり、入学後は自治体が設定する奨学金の需給を受け、卒業後の一定期間、自治体が指定する医療機関で医師として従事する事を確約できる者を選抜すること |
岩手県地域枠 | ||
国際バカロレア入試 | 国際バカロレアのディプロマ・プログラムにおいて優秀な成績を修めた者で、医療の諸問題やヒトを対象とした生命現象の解明に対して高いレベルの探究心と向上心を持ち、倫理性・自主性・協調性に優れ、国際的に活躍するリーダーになれる人を選抜すること | |
帰国生徒入試 | 海外の教育機関で十分な基礎学力を修得し、その課程を優秀な成績で修了した者で、医療の諸問題やヒトを対象とした生命現象の解明に対して高いレベルの探究心と向上心を持ち、倫理性・自主性・協調性に優れ、国際的に活躍するリーダーになれる人を選抜すること |
2022年度 東北大学 AO入試・地域枠入試出願要件(一部抜粋)
区分 | 学年 | 地域 | 評定平均 | |
---|---|---|---|---|
総合型選抜(AO入試) | Ⅱ期 | 現役 | 制限なし | A段階 |
Ⅲ期 | 1浪まで | 制限なし | なし | |
地域枠入試 | 宮城県地域枠 | 1浪まで | 宮城県内の高校出身者、もしくは、本人または保護者が宮城県内に3年以上前から住所を有する者 | A段階 |
岩手県地域枠 | 1浪まで | 岩手県内の高校出身者、もしくは、本人または保護者が岩手県内に3年以上前から住所を有する者 | A段階 |
2022年度 東北大学 入試配点概表
区分 | 大学入学共通テスト | 個別学力検査(二次試験) | |
---|---|---|---|
一般選抜(前期日程) | 英・数・理・国・社 250点 |
英・数・理・面接 950点 |
|
総合型選抜(AO入試) | Ⅱ期 | 課さない | 【一次選抜】出願書類・筆記試験 750点 【二次選抜】筆記試験・面接 450点 |
Ⅲ期 | 英・数・理・国・社 1100点 |
面接、筆記試験 500点 |
|
地域枠入試 | 宮城県地域枠 | 英・数・理・国・社 1250点 |
面接、筆記試験 650点 |
岩手県地域枠 | |||
共通テスト 社会・理科科目 |
一般選抜(前期日程) | 【社会】世界史B、日本史B、地理B、倫理政経から1科目 【理科】物理、化学、生物から2科目 |
|
総合型選抜(AO入試)Ⅲ期 | |||
地域枠入試 |
東北大学 入試結果
2021年度 東北大学 入試合格者平均得点・倍率
合格者平均点 | 大学入学共通テスト | 二次試験 | 合計 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 216.89 / 250 | 700.34 / 950 | 917.23 / 1200 | 3.2倍 | |
総合型選抜(AO入試) | Ⅱ期 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 8.5倍 |
Ⅲ期 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 7.4倍 | |
地域枠入試 | 宮城県地域枠 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 2.3倍 |
岩手県地域枠 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
東北大学 入学者内訳
年度 | 男 | 女 |
---|---|---|
2021年度 | ||
2020年度 | ||
2019年度 | 111 | 26 |
2018年度 | 109 | 30 |
2017年度 | 112 | 22 |
東北大学 大学情報
- TEL
- 022-717-7800
- 住所
- 〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2丁目1-1
- URL
- http://www.tohoku.ac.jp/japanese/