島根大学医学部 入学試験情報
島根大学
大学紹介
地域密着の医学教育で広く医療・福祉の発展に寄与する
1976年の島根医科大学を前身とし、2003年に島根大学医学部が開設された。「地域に根ざし、地域社会から世界に発信する個性輝く大学」を目指す大学の理念に基づき、地域の医療問題を解決できる高度な能力を備えた医療人の育成と疾病の予防や新たな治療法の開発な特色ある研究を推進し、広く人類の医療・福祉の発展に寄与することをミッションとして掲げている。
地域に基盤を置いた医学教育により、地域医療への意欲と使命感をもつ人材を養成する。5年次以降に行われる診療型臨床実習(クリニカル・クラークシップ)は大学病院実習と地域医療実習に分かれており、県下の病院や診療所での実習のほか中山間地・離島でプライマリケアの現場を体験することができる。また、島根県に多い膵がんの予防・早期診断・治療法開発を目指す研究の推進など、研究面においても地域への貢献を目指した取り組みが盛んに行われている。

島根大学 入試情報
【推薦入試(地域枠、緊急医師確保対策枠)】
出願方法 | 願書提出 |
---|---|
資料請求先 | 窓口請求、メール請求、FAX請求、郵送請求、テレメール、モバっちょ |
【推薦入試(一般枠)、前期日程】
出願方法 | WEB出願 |
---|
2020年度 島根大学 入試募集人員
前期日程 | 推薦入試 | |||
---|---|---|---|---|
一般枠 | 県内定着枠 | 一般枠 | 地域枠 | 緊急医師確保対策枠 |
55 | 3 | 25 | 10以内 | 9以内※ |
※一般枠4名、島根県内枠5名以内
2020年度 募集人員についての注意
①前期日程の県内定着枠に出願した者の選抜は、県内定着枠を優先して行い、県内定着枠において合格とならなかった場合は一般枠として選抜対象とする
②推薦入試の合格者が募集人員に満たない時は、不足した人員を前期日程の募集人員に加える
③推薦入試緊急医師確保対策枠において、島根県内枠の合格者が5名に満たない場合は、その不足した人員を緊急医師確保対策枠の一般枠の募集人員に加える
2020年度 島根大学 第一段階選抜情報
区分 | 第一段階選抜 |
---|---|
前期日程 | 募集人数の約8倍で実施 |
推薦入試(一般枠) | 募集人数の約4倍で実施(推薦書、調査書および自己推薦書により実施) |
2020年度 島根大学 入試日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き日 | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 【インターネット登録】 1月20日~2月5日 【出願書類の提出】 1月27日~2月5日※ |
2月25日、26日 | 【第一段階選抜】 2月12日 【合格発表】 3月6日 |
3月9日~3月13日 | |
推薦入試 | 一般枠 | 【インターネット登録】 10月25日~11月7日 【出願書類の提出】 11月1日~11月7日 |
12月7日 | 2月12日 | 2月13日~2月18日 |
地域枠 | 12月7日、8日 | 2月18日 | |||
緊急医師確保対策枠 | 12月7日 | 2月18日 |
2020年度 島根大学 推薦入試・前期日程(県内定着枠) 選抜の目的
区分 | 選抜の目的 | |
---|---|---|
推薦入試 | 地域枠 | 生まれ育った地域が島根県のへき地に該当する者のうち、将来、故郷の地域医療に貢献したいという強い意志を持ち、入学後は島根県地域医療奨学金を受給し、卒業後一定期間島根県が指定する医療機関で医師として従事することを確約できる者を選抜すること |
緊急医師確保対策枠 | 島根県の地域医療に貢献したいという強い意志を持ち、入学後は島根県緊急医師確保対策奨学金を受給し、卒業後一定期間島根県が指定する医療機関で医師として従事することを確約できる者を選抜すること | |
前期日程(県内定着枠) | 大学卒業後、島根県の地域医療に貢献したいという強い意思を有し、入学後、島根県緊急医師確保対策枠奨学金の貸与を受け、卒業後一定期間、島根県の指定する医療機関で従事することを確約できる者を選抜すること |
2020年度 島根大学 推薦入試・前期日程(県内定着枠)出願要件(一部抜粋)
区分 | 学年 | 出身地域 | 評定平均値 | |
---|---|---|---|---|
推薦入試 | 一般枠 | 現役 | 制限なし | A段階 |
地域枠 | 2浪まで | 鳥取県内の高校を卒業または卒業見込みの者 | A段階 | |
緊急医師確保対策枠 | 2浪まで | 【現役】一般枠、地域枠、特別養成枠を合わせて8名以内 【浪人】制限なし |
4.1以上 | |
前期日程(県内定着枠) | 3浪まで | 制限なし | 制限なし |
2020年度 島根大学 入試配点概表
区分 | センター試験 | 個別試験 | ||
---|---|---|---|---|
前期日程 | 一般枠 | 英、数、理、国、社 700点 |
英、数、面接 460点 |
|
県内定着枠 | ||||
推薦入試 | 一般枠 | 英、数、理、国、社 1000点 |
面接、小論文 400点 |
|
地域枠 | 英、数、理、国、社 1000点 |
面接、小論文 800点 |
||
緊急医師確保対策枠 | ||||
センター試験社会 | 前期日程 | 【社会】世界史B、日本史B、地理B、現代社会、倫理、政治経済、倫理政経から1科目 【理科】物理、化学、生物から2科目 |
||
推薦入試 |
自治体奨学金
医学生地域医療奨学金
【受給要件】 | 推薦入試(地域枠)で入学した者 |
---|---|
【医学生地域医療奨学金】 | 入学金相当額:28万2千円(入学年のみ) 授業料相当額:(年額)53万5千8百円 生活費相当額:(月額)10万円 |
【返還免除要件】 | 卒業後12年以内に、指定医療機関で臨床研修を受け、その期間を含めて9年間、指定医療機関(うち4年以上は特定地域医療機関)で医師の業務に従事した場合 |
島根県緊急医師確保対策枠奨学金
【受給要件】 | 前期日程(県内定着枠)、推薦入試(緊急医師確保対策枠)で入学した者 |
---|---|
【島根県緊急医師確保対策枠奨学金】 | 入学金相当額:28万2千円(入学年のみ) 授業料相当額:(年額)53万5千8百円 生活費相当額:(月額)10万円 |
【返還免除要件】 | 大学を卒業後12年以内に島根県内の指定医療機関で臨床研修を受け、その期間を含めて9年間(うち4年間は特定地域)島根県の指定する医療機関で勤務した場合。 |
島根大学 入試情報
2019年度 島根大学 入試合格者平均得点・倍率
合格者平均点 | センター試験 | 二次試験 | 合計 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 605.10/700 | 314.67/460 | 919.77/1160 | 6.0 | |
推薦入試 | 一般枠 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 4.0 |
地域枠 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 1.4 | |
緊急医師確保対策枠 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 3.2 |
島根大学 入学者内訳
男 | 女 | |
---|---|---|
2019 | 59 | 43 |
2018 | 52 | 50 |
2017 | 56 | 46 |
2016 | 64 | 38 |
2015 | 54 | 48 |
島根大学 大学情報
- TEL
- 0853-23-2111
- 住所
- 〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
- URL
- http://www.med.shimane-u.ac.jp/