大阪市立大学医学部 入学試験情報
大阪市立大学
大学紹介
「智・仁・勇」を基本理念に深く温かい心をもった医療人を育成
1944年に設立された大阪市立医学専門学校を母体とする大阪市立医科大学が、1955年に大阪市立大学に編入され、大阪市立大学医学部が誕生。「智・仁・勇」の基本理念のもと、人のもつ悩みや痛みを受け止めることができ、深く温かい心をもった高度な医療を実践する人材の育成を目指している。
入学直後は、多様な志を持つ他学部の学生とともに一般教養を学ぶことで豊かな人間性を涵養。2年次以降の社会医学教育でも、日本や世界の保険システムや法的問題とそれらに関わる心身の変化、公衆衛生などを学習し、医師として必要な幅広い知識と教養を身につけていく。実習については、5年次に全ての診療科をローテートする臨床実習と病棟BSL(Bed Side Learning)、6年次にも選択制のBSLを実施し、医療現場での実践力を磨いていく。

大阪市立大学 入試情報
出願方法(AO入試、推薦入試)
【AO・推薦入試】
出願方法 | 願書書類提出 |
---|---|
資料請求先 | 窓口請求、郵送請求、テレメール、モバっちょ |
【前期日程】
出願方法 | WEB出願 |
---|
2020年度 大阪市立大学 募集人員
前期日程 | 推薦入試(地域医療枠) | AO入試(一般枠) | |
---|---|---|---|
一般枠 | 大阪府指定医療枠 | ||
75 | 5 | 10 | 5 |
2020年度 募集人員についての注意
AO入試は選抜の結果によっては、合格者数が募集人員に達しない場合がある。その場合、欠員数は前期日程(一般枠)の募集人員に含む
2020年度 大阪市立大学 入試日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 一般枠 | 【インターネット登録】1月24日~2月5日 【出願書類の提出】1月27日~2月5日 |
2月25日、26日 | 【第一段階選抜】2月12日 【合格発表】3月9日 |
3月13日 |
大阪府指定医療枠 | |||||
推薦入試(地域医療枠) | 11月1日~11月8日 | 2月8日 | 2月12日 | 2月18日 | |
AO入試 | 1月20日~1月22日 | 2月8日 | 【第一段階選抜】2月7日 【合格発表】2月12日 |
2月18日 |
2020年度 大阪市立大学 第一段階選抜情報
区分 | 第一段階選抜 |
---|---|
前期日程 | センター試験の得点が650点/900点以上の者を採点の対象とする。 (第一段階選抜は上記の基準により、志願者数にかかわらず実施する) |
2020年度 大阪市立大学 推薦入試(地域医療枠)・前期日程(大阪府指定医療枠)選抜の目的
区分 | 選抜の目的 |
---|---|
推薦入試(地域医療枠) | 大阪府出身者のうち、将来の大阪の医療、医学において指導的役割を担う医師、医学研究者になろうという志をもち、卒業後2年間の初期臨床研修を行った後、必ず一度は大阪市立大学医学部に所属することを確約できる者を選抜すること |
前期日程(大阪府指定医療枠) | 志願者または保護者が2017年4月1日以前から引き続き大阪府内に住所を有する者、若しくは大阪府内にある高校を卒業または卒業見込みの者のうち、入学後大阪府の設定する奨学金を受給し、卒業後一定期間、大阪府の指定する医療機関・診療科で医師として診療にあたることを確約できる者を選抜すること |
2020年度 大阪市立大学 AO入試・推薦入試・前期日程(大阪府指定医療枠)出願要件(一部抜粋)
区分 | 学年 | 地域 | 評定平均 |
---|---|---|---|
AO入試(一般枠) | 1浪まで | 制限なし | A段階 |
推薦入試(地域医療枠) | 現役 | 志願者または保護者が2017年4月1日以前から引き続き大阪府内に現住所を有する者、もしくは大阪府内にある高校を卒業見込みの者 | A段階 |
前期日程(大阪府指定医療枠) | 制限なし | 志願者または保護者が2017年4月1日以前から引き続き大阪府内に住所を有する者、若しくは大阪府内にある高校を卒業または卒業見込みの者 | 制限なし |
2020年度 大阪市立大学 入試配点概表
区分 | センター試験 | 個別試験 | |
---|---|---|---|
前期日程 | 一般枠 | 英・数・理・国・社 650点 |
英・数・理・面接 800点 |
大阪府指定医療枠 | |||
推薦入試(地域医療枠) | 英・数・理・国・社 800点 |
志望理由書等・小論文・面接 200点 |
|
AO入試(一般枠) | 英・数・理・国・社 800点 |
志願者評価書・自己PR書等・口述試験・面接 200点 |
|
センター試験社会・理科科目 | 【社会】世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治経済、倫理政経のいずれか1科目 【理科】物理、化学、生物より2科目 |
自治体奨学金
大阪府地域医療確保修学資金
【受給条件】 | 前期日程(大阪府指定医療枠)で合格し、入学した者 |
---|---|
【大阪府地域医療確保修学資金】 | 月額10万円 |
【返還免除要件】 | ①大学卒業後、大阪府のキャリア形成プログラムの対象となること ②大学卒業後、9年以上(初期臨床研修を含む)、大阪府が指定する医療機関に勤務し、うち、初期臨床研修期間を除く4年間以上は、大阪府が指定する「医師の確保を特に図るべき区域」に所在する医療機関に勤務すること ③初期臨床研修修了から5年以上は指定診療業務※に従事すること※指定診療業務は以下(1)~(3)を指す (1)総合周産期母子医療センターに指定された医療機関又は地域周産期母子医療センターに認定された医療機関の産婦人科(産科)・小児科(新生児科) (2)小児科を協力科とする救急告示病院の小児科 (3)救急救命センター |
大阪市立大学 入試結果
2019年度 大阪市立大学 入試合格者平均得点率・倍率
合格者平均点 | センター試験 | 二次試験 | 合計 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
前期日程 | 591.9/650 | 617.9/800 | 1209.8/1450 | 3.5 |
推薦入試(地域医療枠) | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 3.3 |
AO入試(一般枠) | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 6.6 |
大阪市立大学 入学者内訳
男 | 女 | |
---|---|---|
2019 | 67 | 28 |
2018 | 75 | 19 |
大阪市立大学 大学情報
- TEL
- 06-6645-3611
- 住所
- 〒545-8585 大阪市阿倍野区旭町1丁目4番3号
- URL
- http://www.med.osaka-cu.ac.jp/med/