名古屋市立大学医学部 入試情報
名古屋市立大学
大学紹介
医師としての能力をバランス良く伸ばす学習成果基盤型教育を実践
医学部の起源は1943年に設置された名古屋市立女子高等医学専門学校であり、その後2回の改組を経て1950年に現在の名古屋市立大学医学部となった。学部の理念と目的として「人間味にあふれ、深い医学知識と技術を備えた医師を養成する」「人類の未来に貢献する医学研究を行い、その成果を社会に還元する」「名古屋都市圏の中核的医療機関として、地域住民の健康と福祉を増進する」の3点を挙げている。
カリキュラムは学習成果基盤型教育(Outcome-Based Education)を採用している。学生が卒業時点において身につけているべき能力を「科学者としての医師」「臨床家としての医師」「社会における医師」「プロフェッショナルとしての医師」の4領域に分けて詳細に設定し、各学年で4領域を巡回しつつ、到達目標に向かって段階的に能力を向上させていく6年一貫スパイラル方式を実施している。

名古屋市立大学 入試情報
出願方法
出願方法 | 願書提出(書類形式) |
---|---|
資料請求先 | 窓口請求、郵送請求、テレメール、モバっちょ |
2020年度 名古屋市立大学 募集人員
前期日程 | 推薦入試 | |
---|---|---|
推薦B | 地域枠推薦 | |
70 | 20 | 7 |
2020年度 募集人員についての注意
推薦入試(推薦B)の合格者が募集人員に達さなかった場合、一般入試(前期)で補充する。
2020年度 名古屋市立大学 入試日程
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 【インターネット登録】1月20日~2月5日 【出願書類の提出】1月27日~2月5日 |
2月25日・26日 | 【第一段階選抜】2月12日 【合格発表】3月6日 |
3月14日、15日 | |
推薦入試 | 推薦B | 【インターネット登録】1月4日~24日 【出願書類の提出】1月4日~24日 |
2月9日 | 【第一段階選抜】2月7日 【合格発表】2月12日 |
2月19日 |
地域枠推薦 |
2020年度 名古屋市立大学 第一段階選抜等情報
区分 | 第一段階選抜 |
---|---|
前期日程 | センター試験の成績が375点/500点以上の者を第一段階選抜合格者とする。 |
推薦入試(推薦B) | センター試験の得点が800/1000点以上の者を対象として募集人員の3倍の合格者を決定する。 |
推薦入試(地域枠推薦) | センター試験の得点が800/1000点以上の者を対象として募集人員の6倍の合格者を決定する。 |
2020年度 名古屋市立大学 推薦入試(推薦B・地域枠推薦)選抜の目的
区分 | 選抜の目的 | |
---|---|---|
推薦入試 | 推薦B | 中部圏出身で、指導的な立場に立って医師または研究者としてグローバルな視点で医学・医療の発展に貢献する意欲のある者を選抜すること |
地域枠推薦 | 愛知県内に所在する高校を卒業または卒業見込みの者で、愛知県の地域医療を支える意志を持ち、愛知県の設定する奨学金の貸与を受け、卒業後は愛知県知事の指定する医療機関で医師として従事することを確約できる者を選抜すること |
2020年度 名古屋市立大学 推薦入試(推薦B・地域枠推薦)出願要件(一部抜粋)
区分 | 学年 | 地域 | 評定平均 | |
---|---|---|---|---|
推薦入試 | 推薦B | 1浪まで | 中部圏(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、福井県、石川県、富山県、滋賀県)内の高校を卒業または卒業見込みの者 | 4.1以上 |
地域枠推薦 | 3浪まで | 愛知県内の高校を卒業または卒業見込みの者、または、愛知県外の高校を卒業または卒業見込みの者で、出願時に保護者が3年以上愛知県内に居住している者 | 4.3以上 |
中部圏(※):愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、福井県、石川県、富山県、滋賀県
2020年度 名古屋市立大学 入試配点概表
区分 | センター試験 | 個別試験 |
---|---|---|
前期日程 | 英・数・理・国・社 500点 |
英・数・理・面接 700点 |
推薦入試(推薦B) | 英・数・理・国・社 1000点 |
推薦書、調査書、志願理由書、課題論述、面接 |
推薦入試(地域枠推薦) | 英・数・理・国・社 1000点 |
推薦書、調査書、志願理由書、面接 |
センター試験 | 【社会】世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治経済、倫理政経のいずれか1科目 【理科・推薦入試】:物理、化学、生物から2科目選択 【理科・前期日程】:物理、化学、生物、地学から2科目選択 |
自治体奨学金
愛知県地域医療確保修学資金
受給要件 | 推薦入試(地域枠推薦)で合格し、入学した者 |
---|---|
愛知県地域医療確保修学資金 | 1年生:(月額)17万5千円 2年生以降:(月額)15万円 ※小児科・産婦人科を志望する6年生には月額5万円以内を加算 |
返還免除要件 | 卒業後、初期臨床研修2年と後期研修2年を含む9年間、愛知県知事の指定する医療機関において医師として従事した場合。また、愛知県が地域枠医師に望む診療科は、内科系、外科系、救急科、麻酔科、小児科、産婦人科、総合診療科である。 |
名古屋市立大学 入試結果
2019年度 名古屋市立大学 入試合格者平均得点率・倍率
合格者平均点 | センター試験 | 二次試験 | 合計 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 445.53/500 | 非公表 | 945.59/1200 | 2.6 | |
推薦入試 | 推薦B | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 2.9 |
地域枠推薦 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 3.7 |
入学者内訳
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
2019 | 60 | 37 | |
2018 | 68 | 29 | |
2017 | 62 | 35 | |
2016 | 69 | 28 |
名古屋市立大学 大学情報
- TEL
- 052-853-8077
- 住所
- 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
- URL
- http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/