医学部受験を決めたら 私立・国公立大学医学部に入ろう!ドットコム

私立・国公立大学医学部に入ろう!ドットコム は、医学部受験情報のポータルサイトです。
会社概要 | このサイトについて | 出稿ご希望の方はこちら

合格体験記 京都大学法学部 高田倫生君②

京都大学

今回はセンター試験対策について書いていきます。前述のように自分が受験した京大はセンター試験の点数配分があまり高くないので、センター試験の勉強は11月から始めました。このように、自分自身はあまり時間を割きませんでしたが、受験生のほとんどが受ける試験ですから、参考になればと思い、センター試験対策の勉強法について記すことにしました。

・国語

現代文、漢文は過去問演習が最適かと思います。小説はどうしても判断が難しい問題が出る可能性がありますし、評論でしっかり点を取るべきでしょう。参考書「出口のシステム現代文」は現代文の解き方をシステマティックに解説しており、非常にわかりやすいのでおすすめです。
古文は単語、文法をしっかり押さえましょう。単語は辞書を引きながら覚えると効果的だと感じました。また時間に余裕のある人は、源氏物語など有名な文章のあらすじを把握しておくと、出題されたときにアドバンテージになります。自分が受験した際は古文の出典が源氏物語であり、あらすじを知っていた友人には易しかったようです。

・数学

時間との戦いです。センター頻出の公式は忘れないようにきっちり暗記しておきましょう。自分は駿台が出版しているセンター数学の実践問題集などで問題演習を繰り返すことで計算の早さを身につけました。

・英語

センター英語で時間が足りないと感じている方が多いようですが、それは間違いなく単語力の不足によるものです。ターゲット1900などを一冊仕上げれば十分時間内に解き終わるはずです。2000語を目標に暗記しましょう。
文法問題は数研出版が出しているUPGRADE問題集を一冊仕上げ、英熟語ターゲット1000を使いイディオムを覚えるなどして対策しました。文法問題は間違ったものを集めたノートを作っていました。
最初の発音、アクセント問題ですが、発音やアクセントには規則があり、その規則は各種英文法の参考書に記載されています。一単語ずつ発音やアクセントを確認していくことも重要ですが、規則とその例外も押さえておきましょう。

・リスニング

日ごろから英語を聞いておけばそれほど難しくはないと思います。自分はラジオで毎日「実践ビジネス英会話」と「攻略英語リスニング」を聴いていました。今はインターネットでも聴けるので、リスニング対策をしたいという方にはぜひおすすめです。

・社会(日本史、世界史)

どちらも山川出版社の教科書「日本史B」「世界史B」と、「日本史一問一答」「世界史一問一答」を暗記することで対応できました。出来事の流れを問う問題もあるので、教科書を通読することが効果的だと思います。

・理科(地学)

地学はあまりメジャーでなく、参考書もあまり充実しているとは言えませんが、反面安定して点数が取りやすいとされています。自分は過去問演習に加え、旺文社の「田中理代の地学完結!センター地学Ⅰ」と語学春秋社の「センター地学Ⅰ 9割GETの攻略法」の二冊で基礎内容を把握し勉強しました。特に後者の参考書は英単語帳とともに持ち歩き、頻繁に目を通すようにしていました。

加茂川以上、簡単にですが各科目のセンター試験対策でした。センター試験も科目によってかなり癖が強い試験です。過去問演習をしっかりとして、試験の傾向をつかむことが必要です。
 またセンター試験当日はかなり緊張します。自分もそうでした。緊張のあまり、マークミスなどしないように、自分が緊張していると思ったら深呼吸などして落ち着きを取り戻しましょう。冷静であればセンター試験にはそれほどの難問はありません。当日までしっかり勉強すれば自信につながります。がんばっていきましょう。

 

全国私立大学医学部 各大学別入学試験情報