大学への数学 新数学スタンダート演習ⅠAⅡB/Ⅲ
書名 | 大学への数学 新数学スタンダート演習ⅠAⅡB/Ⅲ |
---|---|
出版社 | 東京出版 |
種類 | 問題集・教科書調 |
著者 | 東京出版 |
難易度 | 入試標準問題~入試標準問題+α |
書評 |
大学への数学を出版している東京出版が選んだ入試問題集。その年度の問題で構成されているというわけではないが、毎年出版されるため、近年の出題傾向がつかめる。「1対1対応の数学」から接続すると、解法などが似ているため入りやすいだろう。 ポイントの解説、問題、解説という順番で構成されているが、ポイントの解説はごく基本事項を並べただけなので、問題を解くときに役に立つわけではない。知識の抜けがないかをさっと見て確認する程度にしか使えない。 問題の選定は東京出版らしく丁寧だが、解説が難しい。というよりも、東京出版らしい、「うまい(大学への数学でいうところのエレガントな)」解答が並んでいる。 そのため、「1対1対応の数学」の解法を十分に理解できている人はついていけると思うが、そうでない場合、解説が頭に入ってきにくいかもしれない。書評には、良書だが、やや癖がある、というようなことを書かれていることが多い。 難解で理解しにくいと思う人や、大学への数学の独特の紙面が読みづらい人はあえてこの本を買う必要はない。 問題のレベルは各出版社の大学入試攻略数学問題集とほぼ同等で、役割もほぼ同じなので、使うかどうかは解説の好みで決めればよいと思う。 |