医学部受験を決めたら 私立・国公立大学医学部に入ろう!ドットコム

私立・国公立大学医学部に入ろう!ドットコム は、医学部受験情報のポータルサイトです。
会社概要 | このサイトについて | 出稿ご希望の方はこちら

数学Ⅰ・A/Ⅱ・B/Ⅲ 標準問題精講

書名数学Ⅰ・A/Ⅱ・B/Ⅲ 標準問題精講
出版社旺文社
種類問題集・教科書調
著者Ⅰ・A:麻生雅久、Ⅱ・B:亀田隆、Ⅲ:木村光一
難易度入試標準問題、応用問題一部、基本問題一部
書評 教科書事項を一通り終え、練習も十分積めた人が、本格的な過去問演習の足掛かりとしてやる本。この本の手法が一通り身に付けば、一通り過去問を解くことができるようになる。、難関国立大学医学部や難関私立大学医学部を受験するのには少し物足りないが、入試の基本~標準問題を網羅している問題集、例題と練習問題が1対1で組み合わさっており、問題の解き方は「精講」で詳しく解説され、「ポイント」で解法の手順が簡潔に示されている。この問題集にたどり着くまでにしっかりとした基本が作られていれば、この「精講」や「ポイント」を読めば十分に理解することができるだろう。内容も、たまに難しい問題が入ってはいるものの、全体として難しすぎず、標準的な問題が並ぶ。
同類の他の問題集としては、「1対1対応の数学」などがあげられるが、レベルは「1対1対応」の方が一回り高い。
難関大学を受験する人にとって、この問題集は通過点に過ぎない、この問題の後に「文系数学良問のプラチカⅠAⅡB」「理系数学の良問プラチカⅢ」「やさしい理系数学」、「大学への数学新スタンダート演習」などで本番レベルのがっちりした問題を解いた後、過去問へ進む。なので、この本は3年生の夏休み前くらいには終わっている必要がある。(少なくとも数学ⅠAⅡB)
 

全国私立大学医学部 各大学別入学試験情報