フォーカスゴールド 数学Ⅰ+A/Ⅱ/Ⅱ+B/Ⅲ
書名 | フォーカスゴールド 数学Ⅰ+A/Ⅱ/Ⅱ+B/Ⅲ |
---|---|
出版社 | 啓林館 |
種類 | 参考書・問題集・教科書調 |
著者 | 豊田敏盟、竹内英人、他、啓林館編集部 |
難易度 | 教科書例題~入試標準問題+α |
書評 |
網羅性、難易度ともに「青チャート」と同レベルの問題集で、この本の内容が身についていればどの大学を受験しても困ることはない。(無論、過去問演習は必要。) 「青チャート」より解説が詳しくて読みやすく、注釈や補足が親切に書かれているので読み進めやすいが、「青チャート」と同様に教科書レベルの事項を身に付けていることが前提となっているため、完全な初心者が独学で読みこなすのは難しい。 どの参考書でも同じだが、その本で学習するに値する実力を付けてから取り組んだ方が良い。いきなり取り組むのは時間が無駄になってしまう。 コラムには大学受験レベルを逸脱するが、興味深い内容も掲載されており、数学が好きな人や難易度の高い問題が出題される大学を受験する学生は読んでみるのもよいが、余裕のある人だけにした方がいいだろう。総合演習は「青チャート」の方が難しい 以前は学校採用だけだったが、最近は市販で手に入るようになった。しかし、学校採用で授業で使っている場合や、塾、家庭教師からの指定がある場合などを除けば、この本でなくてはいけないというものではない。 とはいえ、この参考書を一冊完全にマスターすれば、医学部受験の入試問題を解く上で困ることはまずないのだから、学校の授業などですでに使っている人は、この本を軸として、マスターできるように努めると良い。また、分からない問題は積極的に先生に聞くといいだろう。 「マスター編」:教科書レベル~応用レベルの重要問題 「チャレンジ編」:「マスター編」で学んだ手法を使いこなすための入試標準問題 「実戦編」:難関大学を目指す人向けの総合演習 |